投稿

5月, 2022の投稿を表示しています

2鞍目(ベーシックBC)

 今日からグループレッスンになります。知らない人と同じグループになるので不安に思いながら参加しましたが、結局はあまり問題にはならず安心した初回レッスンでした。 本日の反省点 軽速歩で体が前に倒れないようにする 日頃の姿勢がデスクワークで悪いせいか「意識しないと」自然に倒れます。 追記) 痛いのは、親子2人でヘルメット・ブーツ・チャップス・エアバッグベスト合わせて約4200円かかること。毎回! >>3鞍目

1鞍目(ファーストレッスン)

イメージ
ファーストレッスンはまだマンツーマンで、普通のレッスンの馬場から人里離れた場所で行われました。レッスンよりも前後の説明のほうが長かったです。 レッスン内容 常歩、速歩、軽速歩(全然できず) 発進、停止 この日から、Youtubeにある軽速歩の動画はすべて見たのではないかというくらい軽速歩を調査しました。動画をスロー再生してタイミングを測ったりもしました。 >>次の記事(2鞍目) 【送料無料】乗馬 足まわり2点セット | 男女兼用 レディース メンズ 大人用 ... 楽天で購入 このブーツとチャップスのセットで、45鞍目現在まだ現役で使用中です。

体験乗馬(入会にいたるまで)

10鞍に達したあとブログを書き始めましたので、記憶とライディングレコード(クレインでもらえるノート)をもとに思い返します。ほぼ箇条書き。 親子4人で体験乗馬に参加。本ブログの著者は私(父) 馬に興味をもった理由は子供がウマ娘にはまっていること。親がむかしから乗馬にあこがれがあること 体験乗馬で子供と妻の方が軽速歩が上手でショックをうける 上の子供(長女)の入会に熱心な勧誘をうける 実は、私の方が入りたがっていたが、入会金が高いのであきらめかけていたところ、 子供が入会すると家族の入会金が無料!! テレビショッピングのような展開に、妻に頼み込んで長女と一緒に入会 >>1鞍目(ファーストレッスン)