127鞍目(ベーシック馬場)先頭でも大丈夫!部班をいい感じにまとめる練習(123~126鞍は、ベ馬場×2鞍、4級×2鞍)

 ベーシック馬場に参加したてのころ、倒れかけの自転車と言われた馬と参加です。勝手に犬猿の仲と思っていましたが、半年の人参作戦も功を奏し、最近はなんとかまとめ切っています。

部班の先頭になることが多くなったので、後ろの隊列を確認して、適度な歩度を維持します。特に速歩での歩度調整が難しいですが、座るタイミングで「クイッ!」っと手綱を薬指あたりで引いて歩度調整します。

右手前のときに、左手(外方)手綱を引くように言われた気がするので、歩度調整は多分外方手綱の握りで決めるはずです(うろ覚え)

来月に4級試験を受けるので、念のため専用馬を予約しました。以前ほど上のクラスに進級する野望は小さくなりまして、4級取得の有無にかかわらず、ベーシック馬場と4級取得レッスン(または駈歩A)でいいかなと思っているところです。どのレッスンも角馬場なので広く、誘導の練習もできるので。また、中級馬場の方もなぜか4級取得レッスンによく参加されています、なぜか。

→133鞍目(4級ライセンス試験)+初級クラス進級までのまとめ

このブログの人気の投稿

★進級鞍数のまとめ(ベーシックBC~ベーシック駈歩A)

9鞍目(チャレンジ5)

★初級クラス進級までのまとめ(133鞍目(4級ライセンス試験)→初級馬場・駈歩・障害進級)