12鞍目(チャレンジ10)

チャレンジ5を受けてから間もないのですが、10鞍に到達したので、積極的にチャレンジレッスンを受けることにしました。

チャレンジ10の内容は、
  • チャレンジ5の項目ができる。
  • 騎乗後の馬装点検ができる。(腹帯の確認、鐙の調整)
  • 基本姿勢を保った状態で、速歩の継続ができる。
  • ホルダーを外して軽速歩ができる。
  • 常歩→軽速歩(数周継続)→常歩→停止までをスムーズにできる。
です。

予約にあたって、専用馬を勧められまして、営業だなと思いつつも、
「せっかく試験だし、重い馬で動かないなんてことになると、プレッシャーが強くなるから専用馬の方が精神的に楽だな」
と思い、予約しました。

結局、専用馬でとても良かったと思います。
軽い合図で、軽快に発進、速歩してくれます。騎乗者の実力不足を補完してくれ、これでいいのかという感じです。

10、11鞍目の馬が、腹が凹むほどキックしても進まず、軽速歩のリズムまで崩してしまい、自信すら少しなくしていましたので、ちょうど良かったです。

試験前の練習時間は、ベーシックBCに沿った内容を行うのですが、ここで11鞍目の課題だった「軽速歩で足バタバタ」を矯正する練習をしました。

1週間イメージトレーニング(Youtube)してきたかいもあり、今回はまあまあ修正することができました。

【ポイント】
  • 脚を少し引き気味にし、小指寄りに重心を置き、ふくらはぎを馬体に沿わせる。
  • もはや自分から立ちに行かない。馬に持ち上げられるまま力を抜く
  • 座るときに、息を吐く
基本的な試験内容ではあるものの、できないかもしれないという不安があったので、合格できて良かったです。
軽速歩をだいぶゆったりできるようになった(気がする)ので、次回からも【ポイント】を忘れないように頑張りたいと思います。

ちなみに、本日短鞭を購入しました。しなり具合に色々あるということを知りました。
子供用だとビヨンビヨンしており、大人(男性用?)だとかなり硬いです。ゴルフクラブと同じ感じですね。


このブログの人気の投稿

★進級鞍数のまとめ(ベーシックBC~ベーシック駈歩A)

9鞍目(チャレンジ5)

★初級クラス進級までのまとめ(133鞍目(4級ライセンス試験)→初級馬場・駈歩・障害進級)