12鞍目~13鞍目の間 【短鞭について(FLECK社製を買いました)】→1か月半使用後、感想追記
クレインで「短鞭ってどんなのがありますか?」と聞いたら、
ここぞとばかりに、あらゆる在庫が出てきて、振り回してみて買ったのが、
FLECKのものです。
よく知らなかったのですが、ドイツの鞭メーカで有名なところのようですね。
ブランド好き(というほどでもないですが)としては、見た目もかっこよくて所有の喜びを感じます。
ループは別についてなくても良かったんですが。
定価は7700円(税込)でたとえば、以下のような専門店
でも買えます。
私はクレインで買ったので定価ですが、見た目全く同じものがAmazonにありました。
こっちで買うべきだったか…
ちなみに、エクリベルタの見た目かっこいい短鞭が1884円であります。
これでもいいのでは?と思います。
ただし「しなり具合がやや硬め」という表記が気になります。子供だとどうなんでしょうか…
触ってみないとわからないので、少し気になりますね。
追記
1ヶ月ちょっと使った感想。ループはいりません。使わないのに付いてると、グリップと一緒に持つ手間がかかり、持ち替え時に多少イライラします。キレイに取り外したいです。
ですが鞭自体には満足しています。軽く叩いてもいい音がします。
さらに追記
子供がチャレンジ10に合格しましたので、短鞭をもたせることにしました。

本革で価格もリーズナブル、見た目もかっこよさそうだったのでこれを注文しました。持ってみるとかなり軽いです。また、先端は2つ革が分かれているタイプなので、非常に音がなりやすく、一方痛くないです。軽く振れば音が鳴りますので、力強く振るのは不得意という方にはいいのではないでしょうか。
追記)
あまり力がない場合、これがおすすめです。FLECKは結構強めに叩いて音が鳴りますが、これは非力でもいい音が鳴ります。うちの子供を見てて確信しました。短鞭の目的は音を鳴らすことですので、乾いた「パシーーン」という音が鳴るこの鞭はいいと思います。